No.90(2002年12月)
◎Review --この3ヶ月の国・地方の動き--
◎View Point 「不心得者にどう対処するか」宮本房男
◎ニュースの眼◎ AMESA・DMSによる排ガス濃度連続測定の効用
-ベルギー・ドイツ・オーストリアでの設置状況と日本導入の可能性-
(株)環境総合研究所 代表取締役所長 青山貞一
◎ニュースの焦点 「東京二十三区清掃一部事務組合の工場建設見直し」
インタビュー・中野区議会議員 むとう有子
◎業界展望 汚泥再生処理センターの10月末現在の契約状況
「膜技術が定着、リン回収など資源化設備の拡大で普及へ」 編集部
◎連載・"青鞜"-市民的立場から施設整備を考えるB- 津川 敬
「閉塞状況が破られる時」
◎Current Topics
★セメント業界:生産量の約5割の廃棄物を受入れへ 上森順正
★食品衛生安全性に関する自主規制基準策定/PETトレイ協議会
★「環境未来都市EXPO2002」に参加して
◎New Technology & Manufacturer
●仏大使館産業技術広報センター
●「バイオセンサー」
●SMELOXプロセス
●豚糞尿を処理するための触媒コンバーター技術
●ジコー
●「ごみ焼却炉ダイオキシン抑制装置」
◎ごみ処理の周辺技術ニューフェース(23)-都市ごみ用の小型焼却炉-
◎廃棄物データ:ダイオキシン対策等と一般廃棄物焼却施設の建設費用動向
◎施設訪問/ズームアップ(71)
「稼動5年目を迎えたスーパーごみ発電システム」北九州市・皇后崎クリーンセンター
◎連載企画・研究現場からの最新報告I 青井 透
「ため池改修工事での生き物の回収・退避と校内屋上ビオトープでの生態系の定着」
◇業界の動き◇
●松下電工/ケナフ利用の建築用ボード開発
●自動車リ促センター/フロン回収・被壊の業務委託契約締結
●東芝/音声ガイド搭載の生ごみ処理機商品化
●月島/ケミカルリサイクルプロセス開発
●ソニー/植物原料プラスチックを採用
●武田薬品/環境汚染診断薬の販売でノ社と提携
●NTT-ME/余剰汚泥1/10の活性汚泥システム
●全都清/川鉄・RDF炭化で確認概要書
●仏社/スラッジ削減プロセス≪ MYCETTM≫
●ブレスト/高分子油化還元装置開発
●丸紅/ごみ収集車用消火装置販売
●日環セ/理事長に小林康彦氏
●プロ産業協/PFIによる総合廃棄物資源化事業を提案
●栗田工業/焼却炉のクリンカ付着防止保護剤発売
●旭・デュポン/防護服に新ファスナー採用
●全都清/古河機械の灰溶融技術で確認概要書
●昭電/廃プラをアンモニア原料
●住商・明星/糸魚川市でバイオマス発電事業
●九電/放射性廃棄物処理施設の新設申請
●三菱重/大型ごみ焼却プラント相次ぎ受注
●バイオガス推進協/官産学64団体で設立
●松下電器/プラ再資源化装置開発
●独ケルヒャー/掃除ロボ試作機公開
●日本IBM・日立製作所/使用済みPCリサイクル事業開始
●ウエステック大賞7部門表彰
●第3回世界水フォーラム来年3月開催
◎土壌・地下水浄化技術
2002土壌・地下水環境展展示各社一覧
◎ざっくばらん/環境気象台