バックナンバー目次情報


 トップページへ→


環境施設 No.178(2024年12月)


インタビュー企画:

   「ごみ」ならではの高温腐食とこれからの技術        本誌編集委員会

   群馬工業高等専門学校 教授 山内 啓氏に聞く

■短期連載:第3回

   廃棄物処理の過去、現在、未来        阿部清一

   -未来展望編その1:足るを知る-

■PROJECT-News Clip

   東松山市(埼玉)/桶川市・川島町(埼玉)/朝霞和光資源循環組合(埼玉)/東金市外三市町清掃組合(千葉)/彦根愛知犬上広域行政組合(滋賀)
   /泉南清掃事務組合(大阪)/明石市(兵庫)/芦屋市(兵庫)/揖龍保健衛生施設事務組合(兵庫)/呉市(広島)/海部郡衛生処理事務組合(徳島)

■特別寄稿:

   処理対象ごみの量と質の変動への都区部WtE処理系群の応答        篠 靖夫
   
   -COVID-19 禍前後期における稼働実績の比較-

   大阪万博建設現場におけるメタンガス爆発事故②        鍵谷 司
   
   -発生ガス対策の基本と基準の考え方について-

■MY OPINION:

   急がれるLiB によるごみ処理施設火災防止        鈴木康夫

   「電子透かし」を使ってみたらどうだろうか?

■Topics on Waste Management

   極東開発 輪島・穴水地域リサイクル施設受注
   メタウォーター 市原市リサイクル施設DBO受注
   JFEエンジ 台湾嘉義市向け廃棄物発電設備受注
   神鋼環境 岩出クリーンセンター基幹改良受注
   日鉄エンジ 彩の国資源循環工場再資源化施設更新に着工
   アミタHD インドネシアで循環型事業展開へ合弁会社
   カナデビア 欧州の新型ACCプラットフォームを国内で実証
   タクマ 行田羽生組合ごみ処理施設DBO受注
   プランテック 東紀州広域ごみ処理施設DBO受注
   極東開発 由布市のごみ中継施設整備工事受注
   荏原環境 ごみ焼却炉の連続無介入実証運転50日超
   カナデビア キルギス初の焼却発電プラントに設備供給
   タクマ 京都市の汚泥焼却炉建設受注
   JFE エンジなど WtC技術の確立へ実証設備着工
   大栄環境 相生地域の公民連携でMHIECとSPC

■シリーズ企画:

   首里城炎上⑲ 見えてきた火災原因(Ⅷ)         鍵谷 司

   
-延焼媒体は、繋がっていた防炎マット!(可燃物)-

■見学会・講演会メモ:

   北海道での耐熱材料の高温腐食防食セミナー         石川栄司

   
-いわみざわ環境クリーンプラザ見学会と講演会-

   日本粉体工業技術協会 環境エネルギー・流動化分科会講演会         森下桂樹


   第35回廃棄物資源循環学会 研究発表会         深井 一


■連載企画:【視察記】流れ藻シリーズ⑤

   磯焼けの現状と藻場再生の取り組み事例         田山久倫/鍵谷 司

   
-長崎県壱岐島における藻場再生実証試験より(Ⅱ)-

■Topics on Biomass

   住友大阪セメント バイオマス発電所CO2で育苗の実証実験
   東ガス 下水再生水・消化ガスからe-メタン製造実証
   東電HDなど 飯舘村で木質バイオマス発電所運転開始
   テスHD エイシンの木質ガス化熱電併給設備受注
   スズキ パキスタンでバイオガスの共同研究・開発
   東ガス 市原八幡埠頭バイオマス発電所が運転開始
   NEDO など バイオマス混合酸素吹IGCCの実証
   タクマ バイオマスボイラメーカ2社の株式取得
   中部電など 矢巾バイオマス発電所着工
   TJAS 伊達処理場消化ガス発電開始
   東邦ガス 名大発新興とバイオ炭の量産へ検証
   中部電など 裾野バイオマス発電所着工と3件の開発決定
   大ガス 日向市のバイオマス発電所が運転開始
   日鉄エンジ 下水汚泥燃料が菌体りん酸肥料登録
   スズキ インドに新たなバイオガスプラント設置
   東北電 鳥海南バイオマス発電所運転開始
   綿半HD 九電工と新会社、木質バイオマス発電参入
   フォレストエナジーなど 袋井市でバイオマス発電所運転開始

■連載:見栄ごみ処理プラントエンジニア講座         鈴木康夫

   
第42回 サーキュラーエコノミー

■連載コラム:多事雑言(第40回)        吉葉正行

■環境気象台

※ シリーズ「廃プラスチック」「自然エネルギーは脱原発の切り札か?」は休載します。