バックナンバー目次情報


 トップページへ→


環境施設 No.175(2024年3月)


特別企画:

   SDGsの現在地と真の女性活躍時代に向けて      本誌編集委員会

      −各専門分野で活躍する女性3氏を迎えてのpetit 座談会〔1〕−

■連載:Front Line 80        村山愉偉

   ごみ焼却炉の自動運転を目指すMHIEC
   
   独自のAI遠隔監視・運転支援システムを開発

■Topics on Waste Management

   JFEエンジ 十勝圏複合事務組合より中間処理施設DBO受注
   タクマ 栃木ハイトラスト産廃処理プラント受注
   川重 ごみ処理施設基幹改良3件連続受注
   日鉄エンジ シャフト炉向けバイオマスコークスを独自開発
   日造 英国で新ごみ焼却発電プラント受注
   JFEエンジ 首都圏最大級のプラリサイクル施設建設
   大栄環境 新施設・西宮エネルギープラザの設置許可
   日鉄エンジ 北九州市新門司工場の溶融炉設備等改良を受注
   タクマ 足利市ごみ処理施設DBO 受注
   ENEOS 家庭ごみ廃プラのケミカルリサイクルへ実証実験
   JFEエンジ 印西地区環境組合ごみ処理施設DBO受注
   NEDO 廃棄物・資源循環分野のCN実現事業着手
   タクマ 札幌市ごみ破砕処理施設DBO受注

■見学会・講演会メモ:

   「高温材料システム」分科会 2023年度第2回例会開催     山根和範

     
−焼却炉用火格子など耐熱・耐摩耗鋳造品製造拠点の実地検証−

   第45回全国都市清掃会議研究・事例発表会に参加して     鈴木康夫

■シリーズ:廃プラスチック 8

   材料リサイクルから燃料利用へ(V)                    鍵谷 司 

   
−「その他プラ」のケミカルリサイクルの問題点とは!−

■特別寄稿:

   WtEの観点で調べる都市ごみ焼却処理施設の稼働実績        篠 靖夫

   
−「ごみ質が違ってきた」を考察する−

   ごみ処理施設におけるNIMBY問題                    石村雄一

   ごみ焼却施設の自動運転レベルの提案                 小野田弘士

■Topics on Biomass

   神鋼環境 下水汚泥の水熱炭化技術で実証実験
   西松建設 食品系廃棄物のバイオガス発電参入
   レノバ 徳島津田バイオマス発電所が運転開始
   大阪ガス 広畑バイオマス発電所が運転開始
   日東電工など バイオマス由来CO2からギ酸製造開始
   テスHD SGET笠間バイオマス発電所受注
   日本製紙 バイオマス焼却灰の肥料利用へ体制確立
   日造 バイオガス関連設備を英国で連続受注
   丸紅 木質バイオマスの高度利活用の協業で覚書
   セイコー 飯田市にバイオマス発電所計画
   タクマ 岩手で7MW級バイオマス発電設備受注

■シリーズ企画:

   首里城炎上 16   見えてきた火災要因(X)           鍵谷 司

   −火災原因不明の切り札、燃焼実験に重大な問題あり!−

■連載企画:

   流れ藻シリーズ 2   波消しブロック          鍵谷 司

   −コンクリートからアルカリ成分が溶出するメカニズムとは!(T)−

■連載:見栄ごみ処理プラントエンジニア講座               鈴木康夫

   第39回 受入供給設備

■連載コラム:多事雑言(第37回)                     吉葉正行

■環境気象台

※シリーズ「自然エネルギーは脱原発の切り札か?」は休載します。