バックナンバー目次情報


 トップページへ→


環境施設 No.172(2023年6月)


インタビュー企画:

   木質バイオマスガス化と言えばこの方!           本誌編集委員会

      PEO技術士事務所代表 笹内謙一氏に聞く

■連載:Front Line 77    村山愉偉

   中小規模の焼却炉DBOプロでも事業性を確保するプランテック
   
   独自の竪型ストーカ炉で、安定かつ効率的な処理を実現

■Topics on Waste Management

   荏原環境 高山市ごみ処理施設受注
   住友大阪セメント 市川RCCー般廃棄物処理施設竣工
   日造 台湾・台南市ごみ焼却発電プラント受注
   エスエヌ環境 奥能登クリーン組合ごみ焼却施設完工
   タクマ 湖北広域センターごみ処理施設BTO受注
   エスエヌ環境 藍住町西クリーンステーション基幹整備完工
   川重 台湾の焼却発電向け蒸気タービン発電設備受注
   JFEエンジ 廃棄物処理プラント基幹改良5施設受注
   極東開発 クリーンセンター八乙女基幹改良DBO受注
   MHIEC 二十三区一組・北清掃工場建替受注
   荏原環境 小山広域組合第2期施設DBO受注
   極東開発 西宮市東部処理センター破砕選別施設DBO受注
   日造 岐阜羽島組合ごみ焼却施設DBO受注
   出光 廃棄物由来国産クリーン水素製造の事業化検討
   神鋼環境 埼玉西部組合クリーンセンター竣工
   荏原環境 七尾市ななかリサイクルセンター運営開始
   日造 長野市と新電力会社設立
   荏原環境 藤沢市北部環境事業所新2号炉運営開始
   クボタ 廃棄物の資源循環システム構築へ共同研究

■シリーズ:廃プラスチックF

   材料リサイクルから燃料利用へ(U)       鍵谷 司

  
−容器包装廃プラスチック「その他プラ」の燃料価値!−

■関連寄稿:

   ペットボトルのリサイクルについて考える             松村順子

■連載企画(最終回):

   世界初の報告『廃プラ・リサイクル公害とのたたかい

     −大阪・寝屋川からの報告』について(X)             長野 晃

   〜健康悪化の住民の訴えとリサイクル工場の操業の関係〜

■FOCUS:

   中央環境審議会の資料を見て雑感             鈴木康夫

   
−次期廃棄物処理施設整備計画(案)について−

■見学会・講演会メモ:

   新しい出雲エネルギーセンター見学会・講演会             山本昌幸

■データ:

   令和4年度一般廃棄物処理施設関連発注状況

   環境省・循環型社会形成推進交付金等 令和5年度当初内示状況


■シリーズ:自然エネルギーは脱原発の切り札か?L

   自然エネルギーで脱原発はできるか?(Z)             鍵谷 司

   〜欧州における国際広域送電網とドイツの脱原発!〜

■トピックス:

   第21期卒塾グループレポート発表会・卒塾式         

   
−3月15日開催 フォーラム環境塾・環境技術講座−

■「ものづくり」の温故知新学:

   1611年、鉄鋳物産業から始まる高岡の歴史       金森光紀/柴柳敏哉

   
−第2報:伝統的鋳物産業から先進アルミ産業への展開−

■シリーズ企画:

   首里城炎上L 見えてきた火災原因(U)              鍵谷 司

   
−明らかになった発火源;最初のショート地点は!−


■Topics on Biomass

   タクマ 汚泥焼却発電システムがエネルギー学会賞
   九電 国内最大の鶏糞発電、第2発電所建設決定
   JAPEXなど 網走バイオマス発電所3号機営業運転開始
   奥村組 北海道石狩新港バイオマス発電所営業運転開始
   神鋼環境 東邦ガス水電解式水素発生装置HHOG受注
   関電 国内最大・相生バイオマス発電所の本格運転開始
   川重 バイオマス発電所向け蒸気タービン発電設備納入
   丸紅・中部電 岐阜県でバイオマス発電所運転開始
   奥村組など 福島平田村バイオマスパワー2号営業運転開始
   MIRARTH HD 牛糞を原料、富士山朝霧バイオマス発電所稼動
   丸紅 石狩市で木質専焼バイオマス発電所開発
   フォレストエナジー 静岡で国産 材利用のバイオマス発電所開発
   IHI バイオマスを活用したe-メタン製造事業検討
   神鋼環境 仙台市南蒲生浄化センター消化ガス発電受注
   ユーグレナ マレーシアに熱帯バイオマス技術研究所
   月島AS 日向市浄化センター消化ガス発電事業契約
   タクマ パワーエイド三重向けバイオマス発電設備受注
   明治 十勝工場に
   メタン発酵ハイブリッド処理設備導入
   ユーグレナ 次世代BDFを北海道に初導入

■連載:見栄ごみ処理プラントエンジニア講座              鈴木康夫

   
第36回 競争(その1)

■連載コラム:多事雑言(第34回)         吉葉正行

■環境気象台

※連載企画「首里の火柱」「流れ藻シリーズ」は休載します。