バックナンバー目次情報
環境施設 No.153(2018年09月)
■ニュースの眼:四国三郎 吉野川の河畔から 阿部清一
−拝原最終処分場埋立物移動問題を考える−
■特集:注目される最新技術・情報の話題紹介
環境計画センター通常総会での講演テーマから 鍵谷 司
▽基調講演−ドローンの産業利用について(木藤 茂)
▽社会資本構造物の長寿命化と老朽化防止対策〜インフラの大量更新の時代を迎えて〜(福岡 悟)
▽東京電力福島第一原子力発電所の地質と水みち(中川要之助)
▽不法に土壌汚染された土地利用と土壌汚染対策法について〜森友学園に係る会計検査院報告書を事例にして〜(鍵谷 司)
▽バイオマスによる持続可能な社会の構築について(濱崎彰弘)
▽ NHKスペシャル;被ばくの森、汚染の循環について(鍵谷 司)
■関連寄稿−環境計画センター通常総会
ドローンの概略と産業用途 木藤 茂
■緊急レポート:西日本豪雨(倉敷市真備町)における
ごみ焼却施設での自主避難所の開設 間野和美
■我が社の環境新技術情報:
廃棄物発電ボイラの高温高圧化と灰出し技術の方向性について 竹田航哉
■連載:Front Line -58- 村山愉偉
焼却炉、7万トンの老朽化対策を追え
更新・新設、基幹改良工事・延命化工事で4万トン超
■ Topics on Waste Management
JFE エンジ シンガポールに次世代技術の研究拠点
日造 会津若松地方組合し尿処理施設整備運営受注
日造 インドでごみ焼却発電設備工事3件受注
日造高崎市CC建替プラント設備工事受注
川重 小松市エコロジーパークこまつCC納入
タクマ 常陸太田市清掃センター基幹改良受注
MHIEC AI・IoT技術を活用、焼却工場の情報共有化研究
JFEエンジ 鳥取県東部広域組合新ごみ処理施設受注
MHIEC 海部地区環境事務組合2期基幹改良受注
タクマ 渡島廃棄物処理広域連合基幹改良受注
MHIEC 姫路市市川美化センター基幹改良受注
荏原環境 所沢市西部CC 長期包括運営を開始
■視察レポート:
JFE エンジ「グローバルリモートセンター」見学記 山根和範
−各種プラントを遠隔監視・操業支援 横浜本社で稼動中−
■シリーズ:廃棄物埋立跡地の問題と安全利用(]V) 鍵谷 司
廃棄物及び汚染土壌の搬出・処理に係る管理制度について
■短期連載:現場で考えるWtE技術
都市ごみ焼却とエネルギー回収の現実 篠 靖夫
第3回(最終回) エネルギー回収を評価する
■連載:ごみは語る 杉本裕明
第9回 戦略で使い捨てプラスチックどう減らす?
■〈新連載〉アーカイブス『ごみ処理事情- 昨今』 阿部清一
第1回 昭和30 年代の「ゴミと生活」のフィルムから
■トピックス:
第28 回環境工学総合シンポジウム2018 レポート 鈴木康夫
■データ:
全国の主要バイオガス化施設の稼動状況〈本誌まとめ〉
■ Topics on Biomass
月島など 京都市下水汚泥固形燃料化事業で基本契約締結
日造 中国南京市Kompogas メタン発酵槽受注
大林組 2ヵ所目木質バイオマス発電事業決定
富士クリーン 国内初縦型乾式メタン発酵施設、実証開始へ
TGESなど BG発電・廃熱活用事業で糸満市と合意
住重 75MW級バイオマス専焼発電設備を受注
タクマ 岐阜バイオマスパワー向けバイオ発電設備受注
タクマ 銘建工業向けバイオ発電設備受注
大ガス 袖ケ浦市でバイオマス発電所事業化
千代田化工 7.5 万kWバイオマス発電所EPC 受注
■連載コラム:裏方思考の散歩のみち(第7回) 裏方思考
磯焼けの話F 溶解性鉄は磯焼け対策の切り札か!
■連載:終わりなき福島第一原発事故の波紋 岡 邦行
フクシマ・ルポE
■連載:見栄ごみ処理プラントエンジニア講座 鈴木康夫
第17 回 ダイオキシン類
■連載コラム:多事雑言(第15 回) 吉葉正行
■環境気象台