バックナンバー目次情報
環境施設 No.150(2017年12月)
■データ特集:PFI手法導入による近年のごみ焼却施設整備事例
−平成19 〜 28 年度着手、公設民営・民設民営65 事業−
■特別寄稿:再生復興に向けた福島除染の現状と課題 西嶋茂宏
■シリーズ:廃棄物埋立跡地の問題と安全利用(]) 鍵谷 司
有害化学物質に係る大気並びに室内空気の基準等について
■ Topics on Waste Management
プランテック シンガポールに現地法人
日造 欧州最大ごみ焼却発電プラント建設契約
日造 霞台組合新ごみ処理施設整備・運営受注
伊藤忠 セルビア初大型PPP廃棄物処理発電契約
日造 二十三区一組・杉並清掃工場建替完工
タクマ 南越清掃組合ごみ処理施設整備・運営受注
JFEエンジ リトアニア最大の廃棄物発電プラント受注
MHIEC 相模原市から基幹的設備改良受注
川重 草津市新クリーンセンター運転管理等受注
日造 新潟県上越市クリーンセンター完成
■連載:Front Line− 55− 村山愉偉
ベトナムから東南アジアへ、日造のゴミ発電プラント事業
同国初のゴミ発電、モデルプラントに東南アジア市場の攻略図る
■特別寄稿:熱風乾燥機の省エネルギー操作 中村正秋
−熱風風量と温度の影響−
■特別寄稿:小型家電リサイクル定着への取り組み 中野加都子
−都市鉱山からつくる金銀銅メダル−
■連載:ごみは語る 杉本裕明
第6 回 雑品スクラップ規制
■トピックス
ごみ焼却・汚泥焼却の両分野から4社が最新技術を紹介
− 11 月16 日、粉体工業技術協会・分科会が講演会開催−
「宇宙と環境」をテーマに第61 回生活と環境全国大会
−日本環境衛生センター 10月18 〜 20 日、四日市市で開催−
■短期連載:清掃工場における温故知新[3] 戸部正男
−現場技術者の呟き−
■ Topics on Biomass
神鋼環境 高砂市浄化C 消化ガス発電で基本協定
日造 ギリシャ初の乾式バイオガス施設用発酵槽を受注
水ing 富山市と消化ガス発電事業で基本協定
水ing 北海道恵庭市と消化ガス発電事業で基本協定
タクマ 日本海水よりバイオマス発電設備受注
JFE エンジ 豊橋市複合バイオマスエネルギー化施設竣工
住商 愛知県半田市バイオマス発電所が商業運転開始
日造 Kompogas メタン発酵槽 中国向け初受注
豊田通商 愛媛県初の木質バイオマス発電所竣工
■連載コラム:裏方思考の散歩のみち(第4回) 裏方思考
磯焼けの話C 東京湾の赤潮発生について
■連載:フクシマ・ルポ-3- 岡 邦行
終わりなき福島原発事故の波紋
■連載:見栄ごみ処理プラントエンジニア講座 鈴木康夫
第14 回 RDF
■連載コラム:多事雑言(第12 回) 吉葉正行
■環境気象台