バックナンバー目次情報


 トップページへ→


環境施設 No.137(2014年09月)

ニュースの眼:下水処理施設とごみ処理施設の連携   篠田淳司 

  環境・エネルギー問題、国土強靭化の共通課題で連携を
  −都市循環システムの構築、経済性、ガバナンスが課題に−

連載:寄稿「明日への展望」    阿部清一 

  都市ごみや下水をまとめて処理するモデル都市形成を
  −最終処分場で完結していない現実、ごみはごみで処理する−

新シリーズ:廃棄物埋立跡地の問題と安全利用(T)   鍵谷 司 

  跡地利用からみた廃棄物埋立処分場について

検証・東日本大震災にみる災害廃棄物処理(第1回)

  災害廃棄物処理の概要(岩手県、宮城県を中心に)
  −日本環境衛生センター東日本支局 佐藤幸世・環境工学部次長に聞く−

連載:RDFの利活用の推進についてA     渡辺洋一

  地域特性を踏まえた熱の地域還元等の取組みの促進

新シリーズ:基幹改良工事@ 逗子環境クリーンセンター      原達一郎

  広域化計画が難航、焼却施設遠命化に向け基幹改良
  −高効率電動機の採用などによりCO2を13%削減−

特別寄稿:メタン発酵施設整備に係る交付金制度と実施事例について   鍵谷 司


Topics on Waste Management

  日造 英国向けごみ焼却発電プラント受注
  川重 中国向けごみガス化システム4機連続受注
  味の素 バイオマス活用で佐賀市と共同研究契約締結
  タクマ 宇和島地区ごみ処理施設受注
  エスエヌ環境テクノロジー 新野洲クリーンセンター熱回収施設受注
  川崎技研 やまと広域環境組合ごみ処理施設受注
  重工環境・化学エンジ 乙訓環境衛生組合から基幹改良工事受注
  JFEエンジ 福島復興再生支店開設
  JFEエンジ 災害廃棄物等の焼却・減容化処理業務受託
  日造 桐生市向けごみ焼却施設基幹改良受注
  日造 紀南環境衛生組合汚泥再生センター受注
  プランテック 循環産業海外展開事業化促進の継続支援決定
  神鋼環境 汚染土壌のセシウム除去、減容化技術を開発
  一戸フォレストパワー 木質バイオマス発電にFIT認定
  日造 島原市汚泥再生処理センター受注
  日造 寝屋川市よりごみ処理施設受注
  重工環境・化学エンジ 金沢市から基幹改良工事受注
  タクマ 中国木材向けバイオマス発電設備受注
  住商・サミットエナジー 半田バイオマス発電建設、電力小売の新電源

シリーズ:ごみ処理施設訪問     大鶴亮太郎

  西秋川衛生組合 流動床式ガス化溶融炉が今年4月より本格稼動開始
  −スラグ化と掘り起こしごみの安定処理により、最終処分場の延命化図る−

新連載:多事雑言(第1回)      吉葉正行 

データ企画:熱回収施設(ごみ焼却炉)の事業動向    仲村 修 

  環境省の一般公開情報(H14〜22年度)と本誌データ(H23〜25年度)

新シリーズ:バイオマス産業都市構想 @     山根和範

 下水汚泥の消化ガス発電を柱に、田園型環境都市の構築を【新潟市】 

連載:見栄ごみ処理プラントエンジニア講座      鈴木康夫

  第2回 ごみ質

連載:Front Line -42-   村山愉偉 

  東南アジアを狙う、焼却炉メーカー 
  −市場は未成長も、体制整備に意欲−

連載コラム:かたつむりの独り言A   篠田淳司 
 

  考え続けること

環境気象台