バックナンバー目次情報


 トップページへ→


環境施設 No.124(2011年06月)

緊急インタビュー

   「東日本大震災のもたらしたもの〜われわれは何をすべきか〜」
    武田信生・京都大学名誉教授に聞く

特別レポート

   東日本大震災:ごみ処理施設の被災状況と災害廃棄物処理   編集部
   「ごみ処理施設の非常用電源、薬剤・燃料・資材確保に課題」

検証レポート

   高効率廃棄物発電はどこまで可能か【技術編1】

   環境-エネルギーフォーラム2011 in 九州に見る廃棄物発電の技術的評価は?

   【前編:九州における環境・エネルギーの現況と取組み】

    講演・「九州における廃棄物のエネルギー利用の現状」    岩永宏平
    講演・「北九州市エコタウンにおける環境リサイクル産業の現況」    池上 修
    施設概要・「大牟田リサイクル発電 」     鹿山保夫
    施設概要・「北九州エコエナジー梶v     妹尾章正

   【後編「高効率廃棄物発電をめぐる状況および高効率化はどこまで可能か】

    講演・「廃棄物・バイオマス発電の将来展望と課題」     武田信生
    講演・「高効率廃棄物発電とRDF活用のポイント」     鍵谷 司
    PD・「高効率廃棄物発電への挑戦 -技術的にどこまで可能か-」
   (コーディネーター)    藤吉秀昭
   (パネリスト)石川龍一/内山典人/長田守弘/南 一彦/鈴木康夫/鍵谷 司

   総評・「エネルギー政策の抜本的見直しは本当にできるのか?」     吉葉正行

連載・Front Line 29     村山愉偉

   「ゴミ焼却炉投資が佳境入りした中国」

寄稿・西濃環境整備組合     大場之敬

   「安全管理を基本とする運転体制の確立」

シリーズ企画・リサイクル製品の利用用途拡大      三池製錬(株)熔錬工場

   「酸素富化、排ガス系統増強で産廃処理の増加見込む」

Topics on Waste Management

   JFE、災害対策
   日造・アタカ、ユニチカから環境事業譲渡
   三造エンジ、さかいクリーンセンタ竣工
   三菱重、中国・広東省向けごみ焼却設備受注
   三造エンジ、三原市より汚泥再生受注
   NEDO等、海淡・下水再利用統合システム本格稼動
   三菱重、青森市からガス化炉等受注
   JFE・JFE環境、新港リサイクル叶蜻芻H場再開
   日造、リサイクルセンター受注

環境統計資料・2010年度発注状況一覧

資料・2011年度循環型社会形成交付金内示(第1回分新規のみ)

インタビュー・九州におけるバイオマス利用の現状

   「人と首長の決断がバイオマス利活用成功の決め手」    松野尾 淳 / 福田史恵

Topics on Biomass

   中電、三隅発電で林地残材石炭混焼発電実証開始
   コスモ、ETBE装置営業運転開始
   東レ、非可食バイオマス膜利用変換技術
   電源開発・宮崎県森林組合、ペレット製造工場竣工
   電源開発・熊本市、下水汚泥固形燃料化開始
   信金中央金庫、黒部市下水道バイオマスエネルギーに融資
   三菱重、稲わらから国産バイオ燃料製造
   九大、日本ガス協会水素製造システム講座開設 
   〔北海道・興部町、バイオマスタウン概要〕

緊急解説 @;Q&A;疑問に回答、解説    鍵谷 司
                
   「東日本大震災で発生した災害廃棄物の処理について
   〜放射性物質が付着した廃棄物は放射性廃棄物か?〜」

■環境気象台