No.118(2009年12月)

 

 

総括・廃棄物発電の高効率化

○ 「高効率廃棄物発電推進に向けた施策と技術展開」   角田芳忠   
○ 諏訪湖ワークショップ:座談会「高効率発電施設整備の成果と展望」          
  安楽敏朗・角田芳忠・京 将司・黒川一哉・水津竜夫・鈴木康夫・高橋英徳
  南 一彦・持田武信・基 昭夫・吉葉正行・篠田淳司(本誌)
○ 事例報告:高効率廃棄物発電パイロットプラントの実証実験  津久井クリーンセンター  
  「3次SH撤去・タービン改造、440℃で安定運転実証」
○ 吉葉正行・首都大学東京大学院教授の見解

産廃の群像・且s川環境エンジニアリング/バイオエナジー

○ 事例報告:バイオエナジー
  インタビュー:「生ごみは焼却せず貴重なエネルギー源として有効活用」  岸本悦也 
○ 視察レポート:城南島食品リサイクル施設                       
○ インタビュー:「これからのリサイクルは切れ目のない循環型社会が理想」   石井邦夫  

事例報告・「クリーンレイク諏訪」   諏訪湖流域下水道豊田終末処理場 

 「下水汚泥から『金』回収、売却益4,000万円に」

バイオマス事例報告      南丹市八木バイオエコロジーセンター 

「消化液の液肥利用拡大でランニングコスト低減図る」

New technology & Manufacturer                             

「大阪ガス、生ごみまるごとバイオガス化技術を開発」  大阪ガスエネルギー事業部

Topics on Waste Management         

○ 成田市富里市新清掃工場/川崎技研が落札
○ 稚内市生ごみ中間処理施設/12月中旬決定
○ 秦野市伊勢原市クリーンセンター建設/日立造船が落札
○ 大阪沖埋立処分場、10月受入開始
○ ふじみ衛生組合ごみ処理施設/ JFEエンジニアリングが落札
○ 荏原環境プラント、10月新体制スタート

■ 連載・Front Line 23         村山愉偉   

「検証、清掃工場ライフサイクル事業の収益性」

■ 連載・有害危険物の現状 21    井部正之  

 「臭いものには土」――土壌汚染対策の現実(3)

バイオマスエネルギー最前線

○ 「天然ガス車燃料に続き、都市ガス導管注入の実証に着手」  大阪ガス・神戸市 
○ 「食品残さ由来バイオガスの都市ガス導管への注入・受入」  東京ガス・バイオエナジー

連載・エックス都市研究所便り@

 「一般廃棄物最終処分場の維持管理の法規制・課題とコストの削減策」 千葉 俊彦、荻山 徹

〇ざっくばらん/ ○環境気象台

 

 

 

[HPに戻る]