No.103(2006年03月)

◎ニュース解説・既設清掃工場の長期包括委託

 千葉市北清掃工場・とちぎクリーンプラザで実施
 −財政負担軽減で"競争原理"働かせた仕組み−

☆ニュースの眼・新局面迎えた廃棄物処理施設整備と展望B

「実用化段階迎える廃棄物処理施設からの廃熱利活用技術」

 神戸製鋼所G:熱輸送システム技術"サーモウェイR"
 三機工業G:熱供給システム"トランスヒートコンテナ"

連載・バイオマス

○解説とインタビュー・下水汚泥の利活用と地域バイオマス事業の可能性

 森田弘昭・日本下水道事業団先端研究役
 前田正博・東京都下水道局長
 中山勇一・バイオ燃料(株)技術部マネジャー

○企画・バイオマスの有効活用に向けて(第7回)

 「下水処理場におけるメタン発酵」 佐藤茂夫

○Topics・「集光型球状シリコン太陽電池事業」 フジプレアム(株)/ CF21

○Topics・「世界銀行、中国の再生可能エネルギー利用を支援」

「ドイツの新政権のエネルギー政策」
「沖縄伊江島でバイオエタノール製造・利用で実証開始」

■New Technology & Manufacturer

○「環境リサイクルを実現 易解体ねじを製品化」 東海大学工学部 吉田研究室

■業界展望 

 「エネルギー回収、アスベスト飛散防止、有機性資源回収」 編集部

■連載・青鞜-市民的立場から施設整備を考えるO- 津川 敬

「町田廃プラ施設問題の裏表」

■連載・Front LineG   村山愉偉

「焼却炉市場は2006年度には回復か?」

■連載・有害危険物質の現状F   井部正之

「本質報じられぬフェロシルト問題(上)」

■Current Topics 

○「首都大学東京 産学公連携センター開設」
○「一般廃棄物処理基本計画の概要」 東京二十三区清掃一部事務組合
○「脱温暖化社会に向けた挑戦−京都議定書発効から1年」 環境省
○「姫路市新美化センター整備運営事業実施方針」

◎施設訪問/ズームアップ(81)

「一般ごみを適正処理し燃料を製造する資源化工場」    
   田原リサイクルセンター「炭生館」

【トピックス】

清瀬水再生センター バイオガス化でCO251%削減
群馬県伊勢崎市 余剰消化ガスを発電利用
岩手県第2クリンセンター整備・運営はタクマGが受注
愛知県 下水汚泥バイオマス燃料化で共同調査
東京都廃棄物審議会が中間まとめ
大阪市 津守消化ガス発電PFIで基本協定

◇業界の動き◇

●住重/水処理事業の構造転換
●タクマ/ウェステック大賞プラント部門賞受賞
●三菱重/シェルとCO2事業化で戦略的提携
●新明和/バンコク市からごみ中継施設受注
●新明和/中国初受注のごみ中継施設竣工
●JFEエ/木質バイオガス化発電商用施設受注
●三菱・三重環エ/汚泥再生処理・下水処理事業等を移管
●タクマ/吹田市向け都市ごみ焼却施設受注
●三機/地球環境プラザ開設
●Hitz/中国・成都市向けストーカ式受注

○ざっくばらん / ○環境気象台     

 

 

[HPに戻る]