バックナンバー目次情報


 トップページへ→


上下水道情報 No.2013(2024.8.13)



■視察レポート

    水処理技術を生かした陸上養殖施設、HANERU葛尾を訪ねて

■特別寄稿

    令和6年能登半島地震における水道の管路被害の特徴と危機耐性について

■トレンド・ニュース

   
流域3ヵ所でコンポスト化施設導入など検討【宮城県】
   浄化センター更新事業のスケジュールを見直し【群馬県前橋市】
   下水道と浄化槽を組み合わせたレベル3.5 を検討【埼玉県嵐山町】
   W-PPP 導入検討 ポンプ場と管きょ対象に【東京都立川市】
   ウォーターPPP 導入を検討 国のモデル支援で【神奈川県鎌倉市】
   上・下・集排を一括化したレベル3.5 を検討【福井県敦賀市】
   大井で焼却炉含む汚泥処理施設のDBO 事業【大阪府

カレント・トピックス

    下水道展ʼ24 東京に約5万人の来場者
    岸田首相が上下水道の耐震化とDXの方針を表明
    事業マネジメントのガイドラインを策定【国交省】
    B-DASHでリン回収技術を新規に1件採択【国交省】
    下水汚泥資源の肥料利用 支援先51ヵ所を選定【国交省】
    肥料利用の促進へ、検討手順書の説明会を開催【国交省】
    管路調査の効率化へ、機器カタログを公表【国総研】
    モニタリング機関のあり方検討会が初会合【下水道協会】
    賛助会員参与会が新体制 会長はクボタの北尾氏【下水道協会】
    下展併催のマッチングイベントを開催【下水道協会】
    5年ぶりに事業報告会を対面開催 OB・OG会も【下水道機構】
    国交省への提言活動 ウォーターPPPなど柱に【施設業協会】
    国交省と意見交換 W-PPPと人材確保テーマに【FJISS】

■この一冊

    『豊かな海に貢献する栄養塩類供給管理~下水道ブルーカーボン構想~』

■海外展開

    トンガ、サモアと上下水道一体の覚書を締結【国交省】

■水道事業

    真野浄水場更新で実施方針 来年1月公募へ【滋賀県大津市】

■企業

    創立50 周年記念式典、東京と大阪で二元開催【三水コンサルタント】
    OD処理場向け前処理装置「Habuki」をリリース【東芝インフラシステムズ】

■スポット・ニュース

    7月30 日、関係者集め全国大会を4年ぶり開催【土壌浄化法連絡協議会】
    奥田氏著『経営トランスフォーメーション』発刊

■JS だより(221)

    シリーズ新技術紹介①「OD法における二点DO制御システム」

■集落排水・浄化槽

    《データ特集》農業集落排水 市町村別水洗化人口・水洗化率
     供用済み876事業の施設利用状況 令和4年度現在
    6年度集排計画設計士試験 10月27日実施へ【地域環境資源センター】
    集排施設標準積算指針・令和6 年度改訂版を発刊【地域環境資源センター】


■バイオマス

    10月11日、第106回サロン開催へ 参加者募集【日本有機資源協会】
    国内肥料資源利用拡大アワード 参加者を募集【日本有機資源協会】

■水道の話いろいろ(4)

    急速ろ過

■入落札情報ダイジェスト(6月分)

■喫茶室/取材ノートから