バックナンバー目次情報


 トップページへ→


下水道情報 No.2004(2023.11.10)

■クローズ・アップ

    半導体と下水道

■フォーカス

    下水道機構 低コスト水位計を開発

■トレンド・ニュース

   
浸水対策のソフト支援制度 190ヵ所で活用【国交省】
    デジタル化支援事業 実施団体が51ヵ所に【国交省】
    流域編入事業、日光川上流浄化Cで増設工事も【愛知県、一宮市】
    寺方ポンプ場更新DB、事業者選定手続き開始【大阪府守口市】
    単独公共3ヵ所を統廃合、将来的に流域編入も【奈良市】
    中央の汚泥処理改築事業 西原Gと契約締結【和歌山市】
    西部処理区運営事業で実施方針の素案を公表【山口県宇部市】
    芝中ポンプ場DB事業 来年5月に募集開始へ【山口県宇部市】

■カレント・トピックス

    新たな経済対策 内閣府で新交付金を創設
    戦略的な水環境管理のあり方検討会が初会合【国交省】
    ウォーターPPP分科会が初会合 89自治体が参加【国交省】
    W-PPPの民間説明会に約2500名・420社が参加【国交省】
    事業マネジメントを定義 事業計画への位置づけも【国交省】
    下水管の点検や修繕等で指摘 国交省が改善処置【会計検査院】
    下水道促進大会を開催 予算確保へ関係者が一堂に【下水道協会など】
    首長懇談会を開催 国と25市町の首長が意見交換【下水道協会】
    使用料改定の検討を簡易に 支援ソフトを作成【下水道協会】
    秋田市で汚泥有効利用セミナーを開催【下水道協会】
    国交省・西氏がインドネシアをテーマに技術サロン【下水道機構】
    水道予算は「上乗せ」で確保を 総会で決議【自民党下水道議連】
    広報大賞、11月1日からエントリー受け付け開始【GKP】
    社会実装推進に向けた提案書を国会議員に提出【全国下水サーベイランス推進協議会】
    下水サーベイランスの「意見書」67団体で採択【日本下水サーベイランス協会調べ】
    水道協会全国会議と水道展が東京で開催

■組織・人事

    新理事長に元復興庁統括官の黒田憲司氏【下水道事業団】

■企業

    社員総会を開催 「水道委員会」を新たに発足へ【管診協】
    新会社として初の出前講座、横浜市の小学校で【月島JFEアクア】

■集落排水・浄化槽

   《データ特集》全国の令和4年度末農業集落排水整備状況
    福島2町を除き整備人口287万3268人、整備率は2.30%に減
   10月2日、第37回全国浄化槽大会を都内で開催【浄化槽の日】
   集排計画設計士技術講習会 11月30日開催へ【地域環境資源センター】

■バイオマス

    9月29日、第103回バイオマスサロンを開催【日本有機資源協会】
    1月18日、第104回サロン開催へ 参加者募集【日本有機資源協会】

■連載企画

    官民連携、実現への道のり ウォーターPPPの推進へ
     【NJSが解説】第2回 基礎知識編②

■グローバル・ウォーター・ナビ(98)

    第9回IWA-Aspire(国際水協会・アジア太平洋地域)会議 台湾・高雄で開催

■JSだより(212)

    DX最先端セミナー ~JSにおけるDXの取り組みについて~

■コンセプト下水道(39)

    「振り子」とPPP ~欧州の再公営化の実態と教訓~

■入落札情報ダイジェスト(9月分)

■喫茶室/取材ノートから