バックナンバー目次情報
下水道情報 No.1988(2023.3.07)
■クローズ・アップ1
京都市の「浸水対策」「官民連携」「再構築」
事業費200億円の鳥羽第3導水きょの整備に注力
管路包括は2期目に 次期プランで焼却炉更新も
■クローズ・アップ2
横浜市環境創造局 令和5年度予算案
下水道整備費579.4億円を計上
老朽化対策が増額 新たな「浸水対策プラン」策定も
■フォーカス
下水汚泥からのリン回収技術
■特集1
汚泥の肥料利用を実施中の下水処理場【西日本編】 ―本紙調査―
■特集2
地方公共団体 令和3年度管きょ更生工事の施工延長と主な採用工法
前編 北海道~岐阜県 ―本紙調査―
■カレント・トピックス
B-DASH プロジェクト、リン回収技術4件を採択【国交省】
能動的運転管理、3月中にガイドライン公表へ【国交省】
AIの活用、必要な環境整備などの「論点整理」へ【国交省】
大腸菌数の放流水質基準、事務局案を提示【国交省】
クイックプロジェクトの技術利用ガイドを更新【国交省】
下水道場で「30年後に目指す下水道の姿」を発表【国交省】
南蒲生浄化センターの震災遺構を3Dモデル化【仙台市】
上下水道施設の再エネ活用でサウンディング調査【宮崎市】
オンサイトPPAの活用を想定し参加者を募集
遠隔臨場、5年度から本格導入 成績評点の加点も【下水道事業団】
設備台帳管理の導入手引き、3月中めどに発刊へ【下水道協会】
5年度より新たに「規格」をテーマに調査・検討【FJISS】
■企業
国交省との意見交換会を3年ぶりに開催【管診協】
新中計を策定 メンテ分野の比率6割めざす【水道機工】
オーストラリアで省エネ型散気装置を受注【三機工業】
■集落排水・浄化槽
《FOCUS》令和5年度事業計画が明らかに【地域環境資源センター】
エネルギー最適利用技術の確立へ、現地実証が本格始動
デジタル化検討、維持管理適正化計画の策定支援も継続
■JSだより(206)
下水道DX を「自分ごととして」捉える
■コンセプト下水道(34)
“むずかしい“ から“楽しい“農業利用へ ~バトンをつなぐ方法論~
■喫茶室/取材ノートから
■付録
◎入落札情報
日本下水道事業団の工事入札結果(1月24日~2月7日)
コンサル契約実績(2月2日~2月22日)