バックナンバー目次情報


 トップページへ→


下水道情報 No.1975(2022.08.23)

■クローズ・アップ1

    持続的な事業運営めざす鳥取県米子市の取り組み
      内浜Tの再構築、集排や近隣処理場の編入、地域包括委託など推進


■クローズ・アップ2

    東京都下水道局 令和3年度 業者別受注高ランキング -本紙集計-
      
機械設備等工事部門 1位:月島機械、2位:メタウォーター、3位:タクマ
      電気設備等工事部門 1位:三菱電機、2位:明電舎、3位:東芝インフラシステムズ

■特集

    本紙・FJISS連携企画 グラフと地図でみる下水道事業の温室効果ガス排出量

■トレンド・ニュース

    脱炭素化へ、省エネ・創エネ施策の検討支援を実施【国交省】
    PPP/PFI導入支援で葉山町、北杜市など4都市【国交省】
    総事業費45億円の浸水対策を推進【宮城県丸森町】
    管路包括を今年度末から3ヵ年で実施予定【神奈川県鎌倉市】
    脱炭素の取り組みを検討 サウンディング実施へ【神奈川県葉山町】
    中部浄化センター再構築計画を策定へ【浜松市】
    海老江ポンプ施設改築でBTM 方式の導入を検討【大阪市】
    管路包括で連携 高まる発注支援ニーズに対応【JS、下水道機構】
    下水道展ʼ22東京に約3万人の来場者

■カレント・トピックス

    PPPガイドライン改正へ 中小自治体を念頭に【国交省】
    放流水質基準等の対応検討 環境基準見直し受け【国交省】
    異業種技術で課題解決 マッチングイベント開催【国交省】
    経営研究会の第2回会合で次期中期素案を議論【横浜市】
    新型汚泥焼却設備のオデッセアが産機工の会長賞【下水道事業団】
    DX推進に向けたパネルディスカッションを開催【下水道協会】
    学への助成事業を創設 公募は10~11月を予定【下水道機構】
    国交省へ要望活動 グリーン方策確立など柱に【施設業協会】
    デジタル化や脱炭素テーマに講演会を開催【JSTT】
    国、自民党で提案活動 下水サーベイ社会実装へ【下水サーベイランス協会】

■企業

    地中可視化技術で仙台市と共同研究を開始【日立製作所】

■水道事業

    県内水道統合、来年4月始動へ事業計画固める【広島県など】

■この一冊

    『今を生きるための菜根譚』 衆議院議員 山本有二著

■集落排水・浄化槽

    《データ特集》農業集落排水 令和2年度現在の施設概況と維持管理費
      
第1回:北海道・東北ブロックの全209事業 総務省まとめ
    農村整備事業 集排整備の今年度実施は139地区【農水省】
     継続86・新規採択53地区 本紙調べで明らかに
    地方創生汚水整備交付金 今年度内示6.16億円【環境省】
    集排施設標準積算指針・令和4年度改定版を発刊【地域環境資源センター】

■バイオマス

    バイオガス発電リーダー育成研修 9月に初開催【日本有機資源協会】

■グローバル・ウォーター・ナビ(86)

    水害被害に関する訴訟、国が敗訴 ~鬼怒川水害訴訟~

■喫茶室/取材ノートから

■付録   

      ◎入落札情報

        日本下水道事業団の工事入札結果(7月12日~8月2日)
                      コンサル契約実績(6月30日~8月4日)
                      令和4年度7月協定分受託建設工事の概要
        東京都下水道局 入札結果(7月分)
        JS、都以外の主な下水道入札結果(7月分)