バックナンバー目次情報


 トップページへ→


下水道情報 No.1913(2020.03.10)

■インタビュー

   新法人設立のねらい 野村喜一・発起人会会長に聞く

■クローズ・アップ

    平成30年度地方公共団体別 −本紙調査−

     管路更生工法の施工延長(管径・工法別)〔第3回 最終回〕大阪府〜沖縄県

■連載企画

   下水処理場・ポンプ場に関するH30業務委託・建設工事の契約結果

    第8回:京都府、大阪府 ―本紙調査―

■トレンド・ニュース

   ストマネ、使用料、広域化等をテーマに制度検証【国交省】
    政策研で 経営健全化サイクルの構築など提示
   管きょ管理総延長(約48万km)の材質別内訳【国交省調べ】
    塩ビ管約25万km、コンクリート管約16万km
   令和2年度建設改良費は93.8億円【岡山市】
   市町を超えた広域連携検討へ、任意協議会を設立【佐賀県】

■カレント・トピックス

   雨天時浸入水対策計画の手続き等で事務連絡【国交省】
   川崎市の入江崎水処理Cと渡田Pを視察【下水道機構】
   MBRテーマに研究集会 JS・糸川課長代理らが講演【21世紀水倶楽部】

■資料・データ

   下水処理場の耐震化率 自治体別データ【国交省調べ】
    耐震化完了が306自治体

■震災復興関連

   第26回復興交付金 下水道に国費14.8億円【復興庁】

■集落排水・浄化槽

   《FOCUS》令和2年度事業計画案が明らかに【地域環境資源センター】
    低コスト型新処理方式 実証試験を経て、性能評価試験申請・受験へ
    小規模メタン発酵システム 現地実証試験、液肥の圃場試験を開始
   浄化槽設置状況 平成30年度末755万5190基に【環境省】
    前年度比2万5666基減 合併槽は374万5513基

■次世代の下水道技術(5)

   NJS×自律制御システム研究所 管路調査・点検ドローン

■コンセプト下水道(7)

   市民科学 〜「生きもの」を経営戦略の柱に〜

■JSだより(173)

   令和2年度研修計画について

■グローバル・ウォーター・ナビ(58)

   新型コロナウイルスによる中国・下水道事業への影響

■喫茶室/取材ノートから

■付録

   ◎入落札情報
    日本下水道事業団の工事入札結果(2月4日〜2月21日)
                  コンサル契約実績(2月6日〜2月26日)