バックナンバー目次情報


 トップページへ→


下水道情報 No.1877(2018.09.25)

■大都市のエネルギー・イノベーション(第1回)

   横浜市 多様な省エネ・創エネ施策を推進

    2030年度までに温室効果ガス排出量26%以上削減へ
    二軸管理や生ごみ受け入れ、無曝気循環式水処理技術など検討

■有識者に訊く 上下水道コンセッションの最前線(4)

   加藤 裕之 氏(日本下水道新技術機構 下水道新技術研究所 所長)

■連載企画(1)

   全国地方公共団体における

   29年度管きょ更生工法の施工実績(施工延長と主な採用工法)

    連載B:中部・北信越

■連載企画(2)

   全国下水処理場における平成29年度設計・工事等の契約結果

    第5回:神奈川県、新潟県、富山県 ―本紙調査―

■トレンド・ニュース

   広域化・共同化計画の検討体制を構築【滋賀県】
   広域化・共同化計画の策定へ検討着手【奈良県】
   広域化計画 31年度末策定へ、近く本格検討開始【香川県】

■カレント・トピックス

   国の支援の方向性を議論 年度内にとりまとめへ【国交省】
   浸水対策通信簿を公表 全国平均は26.3点【国交省】
   循環のみち下水道賞 グランプリに岐阜県恵那市【国交省】

■海外展開

   AWaPが設立総会 「北九州宣言」取りまとめへ【国交省、環境省】

■企業

   MBRの省エネ化に関する東芝との共同開発完了【クボタ】
    送風量全体で約2割の削減効果
   下水道事業に新規参入 富士市で初案件【東京電力PG】

■集落排水・浄化槽

   《データ特集》農業集落排水 28年度現在の施設概況と維持管理費
    第4回:中国四国〜九州・沖縄ブロックの全271事業 総務省まとめ
   既設集排5地区 流域下水道への統合工事を実施【新潟県南魚沼市】
   知念西部地区集排 処理施設改築に今年度着手【沖縄県南城市】

■バイオマス

   9月7日、第89回バイオマスサロンを開催【日本有機資源協会】

■Tokyo Information(6)

   東京都下水道局における浸水対策事業について

■下水道の散歩道(12)

   「ブラックアウト」と下水道インフラ
    ―下水処理施設の広域避難拠点化・防災拠点化を考える―

■喫茶室/取材ノートから

■付録

   ◎入落札情報
    日本下水道事業団の工事入札結果(6月14日〜9月18日)
                  コンサル契約実績(5月29日〜9月18日)
    東京都下水道局の入札結果(8月分)
    JS、都以外の主な下水道入札結果(8月分)