バックナンバー目次情報


 トップページへ→


環境施設 No.131(2013年03月)

巻頭インタビュー・固定価格買取制度施行後の廃棄物発電の行方

   「ごみ発電で新しい街のイメージ形成」
    〜FIT導入で従来の枠組み超えた議論、民間提案力醸成に期待〜
    一般財団法人 日本環境衛生センター 常務理事 藤吉秀昭氏に聞く

トピック・平成24年度補正予算及び25年度予算より   編集部

   「15ヶ月予算における環境・エネルギー関連施策」

ニュースの眼・FIT制度見直し論

   「発電設備の範囲、規模別・細分類化の価格設定が焦点」
    〜コストデータ実績なし、バイオマス発電の調達価格は現状を継続へ〜

連載・Front Line−36−      村山愉偉

   「バイオ発電買取価格25〜30円でごみ焼却発電は採算に乗る」

事例報告・岡山県環境保全事業団・水島クリーンセンター

   「下水汚泥・廃プラ混焼による燃料節約と熱エネルギー回収」
    〜廃プラ減少分をRDFで補完し、安定燃焼、燃料費削減効果大〜

特別トレンド・再び注目され始めたRDF利用

   「『品質保証の安全な燃料』認識、客観的な基準制定も課題」
    〜灯油価格の高騰背景に、安価な代替燃料として利用検討〜

特別寄稿・「再生可能エネルギー・見直されるRDF(1)」   鍵谷 司

   〜RDF製造・利用の現状とJIS化の必要性〜

Topics on Waste Management

   荏原環境・気仙沼処理地区の災害廃棄物処理業務受注
   日造G・津山圏域CC建設運営事業受注
   協和エ・大仙美郷組合と長期包括受託
   日造と住友化・津波被害の農地修復技術確立
   タクマ・焼却飛灰中の放射性セシウム除去S
   日立E&S・除染用の移動式焼却設備開発
   日造・亀岡市ごみ処理施設整備改良工事受注

特集企画・ごみ焼却施設の経済的運営のポイント(第23回)

   視察シリーズR・成田富里いずみ清掃工場
   「酸素式直接溶融炉採用、昨年10月本格稼働でFIT適用」
    〜公設民営方式:明確な責任体制下、民間の独自性、自主性を尊重〜

お知らせ・環境-エネルギーフォーラム2013 in 八王子開催

Topics on biomass

   ミツウロコ岩国発電・既存発電所でFIT認定初
   タクマ・大型バイオマス発電設備受注
   土佐グリーンパワー・木質バイオマス発電JV設立
   JFEエンジ・循環流動層ボイラ発電プ改造工事

研究開発・下水汚泥と稲わらの混合消化による一括バイオガス化  姫野修司

   「新規酵素で前処理、混合比1:0.5でガス発生量30%増

バイオマス施設訪問:潟oイオパワー勝田

   「木質バイオマス発電事業で最大4,250kWの電力を販売」
    〜隣接するリサイクル施設から安定的な燃料確保を実現〜

特別寄稿・「原発100万kWを火力発電(石炭・LNG)で代替するには!」   鍵谷 司 

シリーズ緊急解説:東日本大震災で発生した災害廃棄物等の処理(XI)  鍵谷 司 
 
ざっくばらん

環境気象台